個展や企画展、イベントなどのお知らせです。 目次に戻ります。  1ページ前に戻ります。

  
 


たなかふみえ うつわ展

2023年6月17日(土)~6月24日(土) 12~19時
※6月19日(月)は休み
※日曜・最終日は18時まで

作家在廊日 6月17日

季節を映した柄や古典柄、縁起のいい吉祥柄に愛らしい動物など
小さな器に多彩な柄を描くたなかふみえさんの作品展を催します。
今展では小碗や小さな片口、花入を掌サイズの茶道具にみたてて
テーブルで楽しめるお茶の時間を展示の中でご提案いたします。
皆さまのご来店をお待ちしております。

※この展示会へのご来店予約は不要です。
※エコバッグのご持参にご協力ください。




ヂェン先生の日常着 「Colorful Journey」

2023年6月6日(火)~6月10日(土) 12~19時
※最終日は18時まで

昨年に続き今年もヂェン先生の日常着とアジアの手仕事の
オンラインショップ、アナンダジアさんのご紹介のもと
ヂェン先生の日常着の展示会を開催いたします。

「Colorful Journey ~彩りのある旅」
コロナ禍が収束して旅に出ることができるようになりました。
これから彩りのある生活を送れることをテーマに
様々なカラフルな色合いの日常着をご紹介いたします。

※この展示会へのご来店予約は不要です。
※エコバッグのご持参にご協力ください。




終了しました
Fika #10
「寄せ木のトレーと木のカトラリー。ベーグルサンドとおやつ。」
渡邊浩幸 木工/yugue(京都) お菓子とベーグル

2023年5月13日(土)~5月27日(土) 12~19時
※5月15日、22日は休み
※日曜日、最終日は18時まで

木工作家の渡邊浩幸さんと京都のカフェバーyugueのコンビによる
展示会は今回で10回目を迎えます。
今展では渡邊浩幸さんの新作寄せ木のトレーが登場いたします。
また長く続いたコロナ禍の間yugueのだいちゃんが作るベーグルサンド
のご提供ができませんでしたが今回ようやく復活します!
久しぶりにお二人が揃い賑やかな展示会になりそうです。

※この展示会へのご来店予約は不要です。
※エコバッグのご持参にご協力ください。




終了しました

Kagocco Pepin 胡桃のかご展

2023年4月15日(土)~4月29日(土) 12~19時
※4月17日、24日は休み
※日曜日、最終日は18時まで

作家在廊日 4月15日、16日

原料の胡桃の樹皮の採取からかご編み製作まで
すべてを一人で行うKagocco Pepin。
幼少時から手を動かすことが好きでかご編みは独学で始められた
のだといいますが、10年程前に岩手県遠野市へ猫とともに移住し、
偶然の縁で遠野に自生する胡桃の樹皮の採取を教わったことが
本格的にかご編みに取り組むきっかけになったそう。
大らかで柔らかい雰囲気のかご達にちらっと逞しさを感じるのは
作り手である彼女の姿が現れているからでしょうか。
企画展等ですでに作品をご覧頂いていますが、
ロンダでの個展開催は今回が初めて。
この機会にぜひご高覧ください。




終了しました

城進 陶芸展

2023年3月25日(土)~4月8日(土) 12~19時
※3月27日、4月3日は休み
※日曜日、最終日は18時まで

作家在廊日 3月25日

今年も美しい桜の季節になりました。
春の訪れを愛でながら味わうお茶時間に
新作のティーカップはいかがでしょう。
満開を迎えた外堀通りのお花見もかねて
ご来店頂けたら幸いです。




終了しました

今崎なつき 
nuno

2023年2月23日(木・祝)~3月11日(土) 12~19時
※27日、3月6日は休み
※日曜日と祝日、最終日は18時まで

作家在廊日 SNSで適時ご案内いたします

一度手を止めこれでいいのかと改めて俯瞰してみる。
着地点は着心地のよさと可愛いらしさのちょうどいいバランス。
「+n」のクラシカルな雰囲気を纏った服、ぜひご高覧ください。

※この展示会へのご来店予約は不要です。


   
2022年の展示会
伊藤環陶芸展/今崎なつきnuno展/船橋正則竹工芸展/亀田大介・文陶芸展
ヂェン先生の日常着/田谷直子陶芸展/ますみえりこ草の糸展/あひろ屋手ぬぐい店十七
村瀬可衣ステンドグラス展/竹中悠記ガラス展/鎌田克慈漆器展
中島完茶箱展&ロンダの妄想茶道具小品展展
深田容子土鍋展/宮本紀子石と銀の装身具

2021年の展示会
たなかふみえうつわ展/今崎なつきnuno展/城進陶芸展
Fika#9 壁の装飾と木の器と木のカトラリー。ベーグルサンドとおやつ。
橋村野美知ガラス展/あひろ屋手ぬぐい店十六/村瀬可衣ステンドグラス展
中島完茶箱展 同時開催ロンダの妄想茶道具小品展展/須藤拓也陶芸展
吉村和美陶芸展/加藤キナ個展「山めぐり~秋冬」/加藤かずみ陶芸展
宮本紀子石と銀の装身具

2020年の展示会
今崎なつきnuno展/亀田大介陶展ヨネダマキ展示会 「絆」 纏わなかった物語を求めて
船橋正則(竹工芸)、Kagocco Pepin(胡桃細工) 二人展/田谷直子陶芸展
あひろ屋手ぬぐい店十五/江戸型小紋三橋工房展/村瀬可衣ステンドグラス展
鎌田克慈うるしのうつわ展/竹中悠記ガラス展/
中島完茶箱展 同時開催ロンダの妄想茶道具小品展展/山本景子個展
宮本紀子石と銀の装身具/深田容子土鍋展/三笘修陶展

2019年の展示会
今崎なつきnuno展/伊藤環陶展
カラフル×モノトーン ヂェン先生の日常着と、YOSHINO YASHIMACHIのかごバッグ
中津箒 横畑梨絵の仕事展/ Fika#8 壁の装飾と木の器と木のカトラリー。ベーグルサンドとおやつ。
吉村和美陶展/江戸型小紋三橋工房展/ますみえりこ 草の糸展/橋村野美知ガラス展
あひろ屋手ぬぐい店十四/村瀬可衣ステンドグラス展/たなかふみえうつわ展
坂野友紀個展/須藤拓也百点展/宮本紀子石と銀の装身具/加藤キナ個展 夜の森
安部太一陶展


2018年の展示会
三笘修陶展/今崎なつきnuno展/田澤祐介木工展/船橋正則竹の仕事展
加藤かずみ陶展/chiclin展/蠣﨑マコトガラス展/江戸型小紋三橋工房展
たなかふみえうつわ展/亀田大介陶展/あひろ屋手ぬぐい店十三
村瀬可衣ステンドグラス展/鎌田克慈うるしのうつわ展/竹中悠記ガラス展/城進陶展
今井なお子織布展/田谷直子陶展/深田容子陶展/宮本紀子石と銀の装身具


2017年の展示会
今崎なつきnuno展/出嶋正樹陶展/kumonoバッグ展
たなかふみえうつわ展/chiclin展/渡邊浩幸、yugueFika#7/江戸型小紋三橋工房展
橋村野美知ガラス展/あひろ屋手ぬぐい店十二/村瀬可衣ステンドグラス展
吉村和美陶展/須藤拓也陶展/小澤基晴陶展
chiclin展/中津箒横畠梨絵の仕事展/宮本紀子石と銀の装身具

2016年の展示会
KIMURA&Co. FEVE展/今崎なつきnuno展/宮本紀子石と銀の装身具展/伊藤環陶展
たなかふみえうつわ展/船橋正則竹展/松下高文ガラス展/安部太一陶展/chiclin展
蠣﨑マコトガラス展/江戸型小紋三橋工房展/田谷直子陶展/亀田大介陶展
あひろ屋手ぬぐい店十一/村瀬可衣ステンドグラス展/鎌田克慈漆展/fabricaバッグ展
竹中悠記ガラス展/城進陶展/chiclin展/森田千晶和紙展/深田容子陶展/grenバッグ展

2015年の展示会
たなかふみえ小さなうつわ展/長峰菜穂子陶展/宮本紀子石と銀の装身具展/chiclin展
Fika#6木の器とおやつ/江戸型小紋三橋工房展/橋村野美知ガラス展/あひろ屋手ぬぐい店十
村瀬可衣ステンドグラス展/Frosum Exhibition/中津箒横畠梨絵の仕事展/須藤拓也陶展
田澤祐介木工展/chiclin展/着物まわりの小物展/吉村和美陶展/井上美樹ガラス展
三笘修陶展

2014年の展示会
後藤義国陶展/船橋 正則竹の仕事展/城進陶展/ 亀田大介陶展/chiclin展
江戸型小紋三橋工房展/田谷直子陶展/あひろ屋手ぬぐい店九/ますみえりこ草の糸展
村瀬 可衣ステンドグラス展/鎌田克慈漆器展/小澤基晴陶展/竹中悠記ガラス展
Fabrica.受注会/chiclin展/村上奨陶展/深田容子陶展/鈴木努ガラス展

2013年の展示会
後藤義国陶展/倉茂洋美南部菱刺展/伊藤環陶展/長峰菜穂子陶展/三笘修陶展
chiclin展/Fika#5渡邊浩幸+yugue/江戸型小紋三橋工房展/ますみえりこ草の糸展
須藤拓也陶展/あひろ屋手ぬぐい店八/村瀬可衣ステンドグラス展/
石畑哲雄漆器展/chiclin展/安部太一陶展/宮本紀子石と銀の装身具展/吉村和美陶展


2012年の展示会
後藤義国陶展/船橋正則竹の仕事展/華順革作品展/秋谷茂郎陶展/chiclin展
江戸型小紋三橋工房展/ますみえりこ草の糸展/宮本紀子石と銀の装身具展/
あひろ屋手ぬぐい店七/村瀬可衣ステンドグラス展/大村剛陶展/木下宝.坂野友紀二人展
鎌田克慈うるしのうつわ展/chiclin展/田谷直子陶展/深田容子陶展/村上奨陶展

2011年の展示会
後藤義国陶展/伊藤環陶展/竹中悠記ガラス展/長峰菜穂子陶展/須藤拓也陶展
清野博美麻の服/chiclin展/Fika#4/江戸型小紋三橋工房展/ますみえりこ草の糸展
あひろ屋手ぬぐい店vol.6/村瀬可衣ステンドグラス展/吉村和美陶展/城進陶展
タカハシナオバッグ展/chiclin展/安部太一陶展/富井貴志木工展

2010年の展示会
小澤基晴陶展/ノラヤ展と紅茶店/清野浩美麻の服展/華順革作品展 /chiclin展
Lirica(服)+yugue(喫茶)/松下高文ガラス展/大村剛陶展/あひろ屋手ぬぐい店vol.5
吉村和美陶展/タカハシナオバッグ展/村瀬可衣ステンドグラス展/深田容子陶展
木下宝、坂野友紀2人展/鎌田克慈漆展/田谷直子陶展/chiclin展/鈴木美佳子陶展
宮本紀子石と銀の装身具展Ⅱ/三笘修陶展/+n今崎なつきnuno展vol.5

2009年の展示会
片岡亜紀子作品展/井藤昌志木工展/伊藤環器展/城進陶展/木下宝ガラス展
清野浩美麻の服/タカハシナオバッグ展/chiclin展/亀田大介陶展
Fika#3渡邊浩幸+yugue/松下高文ガラス展/後藤義国陶展/ますみえりこ草の糸
あひろ屋手ぬぐい店Vol.4/吉村和美陶展/ハウスとエミオワス展/松本寛司木工展
knot #4 exhibition/もろかおり展/今崎なつきnuno展vol.4/井上陽子作品展
松下香葉子作品展/さかいゆきみ作品展/富井貴志木工展


2008年の展示会
小澤基晴陶展/ハウスの革モノと金モノ展/清野浩美麻の服展/須藤拓也・華順二人展
ますみえりこ 草の糸展/原田晴子陶展/あひろ屋手ぬぐい店vol.3/秋谷茂郎陶展
鎌田克慈漆展/須藤拓也陶展/今崎なつきNuno展 vol.3/浅沼千安紀ガラス展
深田容子陶展/うつわのある風景 器/安部太一、写真/椿野恵里子/長峰菜穂子陶展

2007年の展示会

村瀬可衣ステンドグラス展/伊藤環の器展/+今崎なつきnuno展vol.2/清野浩美麻の服
鈴木史子しろの仕事/木下宝ガラスの器展/松下高文ガラス展/あひろ屋手ぬぐい店vol.2
大村剛陶展/渡邊浩幸+yugueFika #2/植松久子ホームスパン展
井上美樹ガラス展/三笘修陶展


2006年の展示会
今崎なつきnuno展/清野浩美木綿と麻の服/須藤拓也・華順の仕事/秋谷茂郎陶展
渡邊浩幸+yugueFikaあひろ屋手ぬぐい店/二階堂明弘陶展映画と器
鎌田克慈漆展/深田容子陶展
クリスマスのまち展

2005年の展示会
映画と器/ちょこちょこまめまめ展/petit cadeau,petit fleur